一般住宅 新築 施工例
モデルハウス建築中7(内装・設備工事)
2022/07/23
内装工事が始まりました。
壁や天井にクロス施工の下地工程として石膏ボードの継手、ビス打込箇所等のパテ処理をします。
この作業はクロスをきれいに張るための重要な作業の一つです。


リビングとダイニング・キッチンの天井仕上の見切として、化粧垂壁の造作をしました。

ダイニング・キッチンの天井はオーク突板材を張り天井の印象に変化を加えます。


玄関奥の階段下は土間つづきの収納スペースとして利用します。

階段上部と2階ホールの手摺は格子状にし彩光や照明光がホール全体に届くように計画しました。

脱衣・洗濯室の内装を仕上げました。床は天然素材のコルクタイルを採用しました。

脱衣・洗濯室にエコキュートとドレッサーが納まりました。
仕上がり時には温水器前面に化粧板を取り付けて目隠しをします。

本モデルハウスの内装壁は珪藻土クロスを採用し自然な質感を演出しました。

主な建具は天井高と同一の枠無とし、シンプルにまとめました。

書斎側からの建具です。開放すると奥行きのあるリビングの空間が感じられます。


キッチンは壁付型とし独立した空間にレイアウトしています。
キッチンパネルはマグネットが付く素材を使用していますので好みの収納アイテムを選び、使い方や身長に合わせて簡単に
カスタマイズできます。

トイレの手洗スペースには小スペース用のドレッサーを設置します。

玄関ドアはシステムキーにより室内から施錠、解錠が可能です。
玄関の床は土間洗出しで仕上げ、落ち着きのある空間にしつらえました。

階段下は下部まで利用できるように壁仕切りはしませんでした。

階段は側板を隠し、踏板だけをスッキリと納めました。
手摺はオーク無垢材を採用。しっかりとしてやさしい質感の手摺です。


寝室の仕上が終わりました。
ウォークインクローゼットの表しの柱はシンプルな部屋に存在感を演出しました。

オープンスペースにした居室はライティングレールも仕込んであり、自由度の高い計画が可能です。

2階のホールは寝室引戸を開けると反対側の壁面まで開放的な空間が抜けます。





